FXとは、Foreign Exchange(フォレイン エクスチェンジ)の略です。外国為替という意味ですが、外為という呼び名もあります。最近では、FXというと外国為替証拠金取引のことを指します。

FXの世界は海外旅行での通貨交換と同じ

例えば海外旅行に行く時は、事前に銀行に行って、自分の持っている円をドルやユーロなど旅行先の通貨と交換しますよね。

他には、外貨預金をする場合に、自分の持っている円を預金したい外貨と交換して預けます。逆に、解約してお金を返してもらう時には、その外貨を円に交換して受け取るわけです。

FXの仕組みのイメージ図

また、日本の輸出企業などは、自社の商品を海外に輸出して売って、その代金を外貨で受け取った後に円に換えることになります。

逆に輸入企業は、商品の代金をお客さんから円で受け取り、それを外貨に換えて外国企業に仕入れ代金を支払うことになります。

物の輸出入における支払いや代金受け取りは、円建てと外貨建てのどっちのパターンもありますが、どっちであっても為替取引というものが発生することになります。

こんな感じで、外国為替とは2つの国の違う通貨と通貨を交換し合う取引のことなんです。そして、その違う2つの通貨どうしの交換比率が外国為替レート【外国為替相場】なのです。この外国為替相場が【FX】になるわけです。

この外国為替レートは、色んな要因によって、一時も止まることなく常に変動しています。

FXは世界中につながっているバーチャルな市場

さて、疑問に思うかもしれませんが、FXの外国為替市場はどこにあるのでしょうか?

普通イメージするのは、株の証券取引所みたいな所ですが、FXの外国為替市場は通貨と通貨を交換する市場なわけですが、株取引などとは違って取引所などのような特定の場所で取引を行っているわけではないのです。

FXの市場とは、『相対取引』と言って銀行や機関投資家・民間企業・個人投資家などがインターネット通信を使って、自分の思うとおりに値段を決めながら24時間いつでも取引できる・・・というバーチャルな市場なのです。

その為替レートというのは、通貨を売りたい人と買いたい人の相対によって決まります。簡単な例えですと、オークションのように、高値で買いたいという人が売りたいという人よりも多ければその通貨の価格は上がるし、その反対に高値で買いたい人がいなくて売りたい人が多ければ通貨の価格は下がります。

FX市場にはインターバンク市場と対顧客市場がある

FXの市場は、一般的には銀行間市場である『インターバンク市場』と言って、銀行どうしがメインで為替のやり取りを行います。このインターバンク市場には金融機関以外は参加できないんですね。

いっぽう、銀行と事業会社、機関投資家、個人投資家、または事業会社どうしや個人どうしの間の取引が行われるのが対顧客市場になります。

FXのインターバンク市場と対顧客市場のイメージ図

あなたがFXで取引をする時はどちらだと思いますか?

FXは、あなたのような個人投資家がFX業者を通して行うわけですが、FX業者は同時に銀行で顧客からの注文のカバー取引を行うことになりますから、実は個人もFX業者と銀行を通じてインターバンク市場とつながっているのです。

こんなふうに、個人でも世界の為替レートを間接的に動かす要因になる・・・といったグローバルな刺激が味わえるのも、FXの面白いところです。

FXは世界で最も巨大な金融市場

全世界の外国為替市場の、一日当たりの平均取引額は5兆ドル以上とも言われ、株や債券や資源・穀物などの先物市場に比べて最も巨大な金融市場です。

東南アジアなど新興国の経済成長やグローバル化の加速やマネー経済の伸長もあって、FXの取引高は毎回調査する度に増加してきましたが、毎年1年で約10%近くも増加しています。

FXの市場は、バーチャルで世界各地にあるわけですが、規模においてはロンドンの為替市場が一番大きて、世界の取引額全体の約10%を占めます。その次がニューヨーク市場、シンガポール市場、東京市場と続いて、この4大市場が世界の取引量の約70%を占めています。

世界の為替取引高

金融市場はなんでもそうですが、その市場が大きいということはそれだけ流動性が高いため、参加者が多く売買数も多く、投機的な動きなど市場の動き方は安定的と言えます。それはインサイダー取引がほとんどない(やりにくい)フェアな市場とも言えますが、これもFXの魅力の1つです。

例えば株なんかですと、あまり有名でなくて参加者が少ない銘柄では、資金力の多いファンドが値動きをコントロールしたりということができてしまうんですね。FXでは全体の取引量が莫大ですので、それがやりにくいということです。

FXの通貨ペアは米ドルがらみの取引量が圧倒的に多い

その巨大なFX市場の中でも、通貨ペア別の取引高のシェアを分析すると、

ユーロ/ドルが約24%、ドル/円が約18%、ポンド/ドルが約9%、豪ドル/米ドルが約7%という割合で、米ドルがらみの取引が全体の90%近くを占めるという圧倒的多さになっています。米ドルは世界の基軸通貨であり、アメリカは世界で圧倒的なGDP(国内総生産)も持っていますからね。

ドルに次いで多いのが、ユーロがらみで約30%となっています。

FXの大部分は投機取引

外国為替取引の中身は、実需取引と投機取引に分けられます。

貿易などの経常取引、外国株式・債券等への投資やクロスボーダーM&Aなどの資本取引が実需取引になりますが、これは為替取引全体の10%程度に過ぎません。

FXの大部分は銀行や事業会社、機関投資家、ヘッジファンドなどの投機マネーが為替差益を狙う投機取引・・・というのが実態です。最近ではネット環境も整い、FX業者も増えましたので、日本でもFXを始める個人投資家がとても増えて、それが次第に為替レートに影響を与えるまでの存在になってきました。

FXの通貨ペア別の取引高とシェア

眠らない為替市場にも節目がある

FX市場の1日の始まりは、日付変更線から徐々に移動していきますが、まず南半球のニュージーランドのウェリントン市場が日本時間の朝5時ごろから始まります。

その直後にシドニー市場が始まって、続いてアジアの東京市場⇒香港⇒シンガポールという順番で始まり、続いてヨーロッパのドイツ・フランクフルト市場やイギリス・ロンドン市場が日本時間の夕方5時ごろ始まり、そして最後にアメリカのニューヨーク市場が日本時間の夜9時ごろから始まります。

ニューヨーク市場が閉まるのが日本時間の朝6時くらいですので、もうそのころは翌日スタートのニュージーランド市場が開いています。つまり、FXは24時間世界のどこかの市場で取引が行われています。言い換えれば、あなたは24時間いつでもFXの取引が出来る!ということになります。

世界のFX市場の一日の流れ

ただ、それぞれの市場と言っても取引所があるわけではないですから、取引時間帯も厳密に決まっているわけじゃなくて、為替取引の中心であるインターバンク取引が最も活発に行われている時間帯・・・という意味になります。

例えば日本東京市場であれば、「朝9時ごろから夕方5時ごろ」というように、各国の銀行の営業時間が中心になるということです。特に、営業時間のスタート付近が最も売買が活発になります。

FXメンタルコントロールに成功した人の画像

『FX・外国為替証拠金取引とはどういうものか』の解説ページです。


Copyright(C) FXトレードのメンタルコントロール法【クールメンタルFX】